楽々献立利用ガイド
機能概要
機能概要
楽々献立のURL(https://node1.opslabo.com)へアクセスすると以下のような料理の作り方(レシピ)を並べたギャラリーがホーム画面として表示されます。ご利用のデバイスの画面幅に応じて少し見た目は異なっています。

🥗 ギャラリー
利用者全員が作成した公開レシピと自分専用のプライベートなレシピを集めてギャラリー化した楽々献立のホームページです。簡単な検索、ソートの機能があります。選択した料理の詳細なレシピを表示することができます。
🗓️ カレンダー
最大1か月間の献立計画をカレンダーとして表示するページです。選択した日付、食事回の詳細なレシピを表示することができます。また、毎日の食事記録をカレンダーから登録することができます。
🗄️ 食材情報管理
レシピで引用する食材のデータベースを管理します。食材の名称、計量方法、栄養成分などの構成を管理する機能、在庫を管理する機能を提供します。実際に手元にはないけれど、すぐに調達できる食材は「仮在庫」として管理できます。
👩🍳 献立計画作成
実在庫、あるいは仮在庫の食材情報を基にして作成できる献立を抽出します。一度に最大1か月分の献立計画を作成できます。計画内容は随時手動で修正することができます。ここで作成した計画は自動的にカレンダーへ反映されます。
📜 レシピ登録
システムへのレシピを登録する機能です。ここで登録したレシピはギャラリー、献立計画作成で利用することができます。既定値では作成者本人だけが見ることができます。さらに一般公開することによってだれでも参照できるようになります。
💻 管理ツール
アカウント設定、食材標準化辞書のメンテナンス、作成したレシピの削除、作成したレシピの食材情報のマスターへの反映、その他システム管理のための機能を提供します。
レシピの見方
ギャラリーのレシピカードをタップすると、詳細な内容を見ることができます。

画面をスクロールすると材料、作り方が見ることができます。さらにその下には栄養成分表、関連情報のリンクが表示されています。


ギャラリーでは、ログイン不要で一般公開されているレシピと、自分が作成した公開していないレシピを一緒に表示しています。
ギャラリーの操作

レシピ検索
レシピ検索の入力項目に、入力した文字列に部分一致するレシピを抽出して表示します。
ソート
タイトルの五十音順(降順)、あるいは調理時間(昇順)によって表示レシピをソートします。
料理カテゴリー
楽々献立では料理のカテゴリーを以下のように分類しています。この選択ボックスで選んだカテゴリーに合致するレシピを抽出して表示します。
- 主食(staple,🍚️)
- 主菜(main,🍖)
- 副菜(side,🥗)
- 汁物(soup,🍲)
- デザート(dessert,🍎)
⭐ お気に入りのみ
チェックボックスをチェックすると、お気に入り登録したレシピだけを抽出して表示します。
画像表示
チェックボックスをチェックすると、料理のメイン画像が表示されます。画像が登録されていないレシピではシステム既定の代替画像を表示します。
次回は利用者登録の流れを中心にアカウント管理の方法を説明する予定です。